トートーニー

  • news
  • about
  • diary
  • online store

diary

category
archives
  • 1・2・100 piece(21)
  • COLOR ORDERING FOR WALLETS(4)
  • days(33)
  • exhibition(3)
  • item(35)
  • press(4)
  • process(6)
  • Taking care of your product(5)
  • 2022 (3)
  • 2021 (7)
  • 2020 (13)
  • 2019 (2)
  • 2018 (4)
  • 2017 (13)
  • 2016 (17)
  • 2015 (7)

019_B2

「Shoes」2022-2023 ポスター

OPEN|
12月12日(月)〜12月18日(日)
1月3日(火)〜1月9日(月)
13:00~17:00

[続きを見る]

12. 25 , 2022

IMG_9253

積み木スツール

北風小僧はいったい何人いるんだ、というくらい冷たい風が吹いていますが、隅田公園の梅が開花しています。
陽が長くなってきているので、暗くなると時計を見ては日の入時間を確認してしまう今日この頃です。
展示のチラシを制作した時は未だ名前がありませんでしたが、床(とこ)という厚さ5mm ほどの革と
木を積層して出来ていスツールは「積み木スツール」という名前になりました。

[続きを見る]

01. 21 , 2022

_NKT2392

062 / slip-on shoes / dress White

先日とてもきれいな夕焼けでした。
周りが高いビルが囲まれているため見上げないと空は見えないですが、川沿いや大通りが近いので目に飛び込んできます。
木枯らしは落ち着いた気配を感じていましたが、11月7日はもう立冬なのですね。また長い冬がはじまります。
062 スリップオンシューズは、2022年1月より work / ブラックが入荷してまいります。

[続きを見る]

10. 30 , 2021

_NKT1223

062 / slip-on shoes / dress Gray

この頃 17:00 にはもう陽が落ち、街は暗くなりはじめています。
温かいお味噌汁を飲むとほっとなり、季節はすっかり移り変わったことを実感します。
062は、スリップオンシューズとお伝えしてきましたが、ミュールやステップインの要素のある靴なので、
今回は百靴事典の説明も合わせて記してみたいと思います。

[続きを見る]

10. 23 , 2021

c_NKT1125

062 / slip-on shoes / dress Black

夏の暑さも落ち着き、衣替えの時期がやって来ましたね。
衣替えは、つぎの季節に着たいものを選び、買い足したいものをイメージできる、良い時間になっています。
若い頃は洋服に囲まれているような物量だったので、そんな風に思ったことはなかったですが、年齢とともに好みがはっきりとし
物量が減ってくると、楽しい時間へ変わっていきました。

[続きを見る]

10. 16 , 2021

_NKT1833

062 / slip-on shoes / work White

今週は夏が戻って来たような陽気でした。
新高という品種の梨を頂き、とても立派な大玉なので、しばらく眺めようと思っています。
梨の旬もあと1ヶ月ほどでおしまいですね。日が昇るのは遅く、落ちるのは早くなり、季節が移っていることを実感しています。
若いころ、白と別の色で悩んでいたとき「白は汚れるのが良いところ」と、ショップの方と会話したことがありました。

[続きを見る]

09. 25 , 2021

_NKT1614

062 / slip-on shoes / work Gray

いつもの 9月は、ほぼほぼ暑さを感じる時期で、 10月に入りようやく秋を感じていましたが、今年は朝晩肌寒い日が多いですね。
暑さと寒さが混ざった季節の変わり目というのは、年々身体に堪えますが嫌いじゃないです。
グレーという色には曖昧な感じがあり、季節の変わり目と似たものを感じていましたが、日本色彩研究所の
色から連想する言葉や事物を調査したデータでは、実に個人差があり広域で興味深かったです。

[続きを見る]

09. 17 , 2021

_NKT0825

062 / slip-on shoes / work Black

トートーニー としての7月から8月という時期は、期末と期首、春夏の終わりと秋冬の立ち上がりという時期です。
今年は一つ一つ考えながら片付けと整頓し直すことが出来、気持ちもリフレッシュしました。
休みながら行うことが出来たのも、とても良かったのかもしれません。
新しく加わる 062 / slip-on shoes  は一年くらい検証していたので、ようやくご紹介が出来うれしいです。

[続きを見る]

09. 11 , 2021

s_DSC01907

2020aw お届けしました①

今年の1-2月展にてご注文頂いたお靴のご紹介をいたします。
no. 051 /外羽根/ライン
アッパー:羽根部分>アイボリー/牛革(ベロア)、 つま先ベロ部分>ホワイト/牛革(キップ)
ソール:work (Vibram)

[続きを見る]

10. 26 , 2020

s_DSC01088

2020ss お届けしました②

今回も昨年の9-10月展にてご注文頂いたお靴のご紹介をいたします。
no. 021 /内羽根/プレーン
アッパー:つま先部分>ブラック/牛革(エナメル)、 踵部分>ホワイト/牛革(キップ)
ソール:work (Vibram)

[続きを見る]

04. 27 , 2020

s_DSC01076

2020ss お届けしました①

昨年の9-10月展にてご注文頂いたお靴を、3月末に発送の手配をすべて終えました。
撮影する時間がなかなか取れず、一部ではございますがご紹介いたします。
no. 021 /内羽根/プレーン
アッパー:ホワイト/牛革(キップ)

[続きを見る]

04. 17 , 2020

_NKT6170

お直しについて

2〜3年お履きになられたお客さまより、少しずつお直しのお問い合わせを頂きましたのでご案内いたします。
アウトソールが磨り減ってきた際、交換が可能です。
例えば、アウトソールdressでお履き頂いているものを、work に付け替えることが可能です。
その逆も可能で、アウトソールworkでお履き頂いているものを、dress に付け替えることが可能です。

[続きを見る]

02. 09 , 2020

_NKT8358

木製靴箱

木製靴箱/民具木平
外寸:400×300×150    内寸:358×258×137  (mm)
素材:シナ無塗装/紙テープ(クラフト)
価格:28,000円+税

[続きを見る]

02. 02 , 2020

_NKT5551

no. 052 / 外羽根 line-hi /dress/ black

no. 052 line-hi  は、no. 051 line のデザインをそのままハイカットにし、金具をトレッキングシューズなどで使用されるものにしています。
no. 019 ショートブーツは、汎用性のあるスタイリングができるよう、うら革のみハトメを打ち、おもてからは見えないようになっていますが、
紐の着脱にやや時間がかかる印象がありました。
no. 052 line-hiで、おもて革からも金具を使用することで、「ほどく・結ぶ」かなりスムーズになり、くるぶし丈のデザインが苦手だったり面倒という

[続きを見る]

01. 12 , 2020

_NKT4678

no. 051 / 外羽根 line /dress/ white

no. 051 外羽根 lineは、テニスシューズをアイディアソースにしています。
スポーティな印象の靴ですがラフになり過ぎないよう、出来るだけ縫い目が見えないよう踵の補強(棒市)以外は、
袋縫いと革とゴムの一体型ソール(dress)にしています。
閂部分は、no.17 内羽根ではミシンで縫製していますが、同じようにミシンで行うとステッチの距離が長くなってしまうため、

[続きを見る]

01. 04 , 2020

k_NKT4635

work

今季よりVibramを使用した底材「work」が加わりました。
これまでと同じく足裏から身体を支えるインソールを内蔵し、ゴム素材と思えないほどの軽やかな履き心地の設計に。
新しい木型も加わり、細身の足の方にも対応できるようになりました。
2019年は、全国5箇所を巡ります。開催場所、会期等は”news”ページをご覧ください。

[続きを見る]

06. 12 , 2019

_NKT5307

017内羽根ストレートチップ 2019ss season color:Red

前部分がゴム、後ろ部分の革とが一体となったアウトソールに出会ったとき
スニーカーのような履き心地で見た目は革靴が本当にできるかもしれないと思った。
2015年の秋、「日常を旅する」という本が出版され、その本のタイトルを秘かな靴のテーマにし、
ずっとあった靴の構想が具体的な試作へと進み、2016年秋に発表することが出来た。

[続きを見る]

11. 15 , 2018

DK-a8hJV4AAd3IN-1

020 手ぬぐい

フィッティング販売・メーカー・修理など、靴に関わる仕事を、15年程携わってきました。時間はかかりましたが良いと思える靴ができたタイミングと、2016年9月30日の店舗の移転のタイミングが重なり、平山昌尚さんに靴の絵を描いて頂きました。シューズ君といいます。この絵をどんな商品にしたらよいか1年グルグル妄想し、やはり靴に関わるものがよいかなと、注染てぬぐいを作ることにしました。使い込んでやわらかくなったころ、靴のお手入れ用の布としてご使用頂けたらうれしいです。
デザインは葉田いづみさんにお願いしました。
オンラインストアで販売しています。:020 手ぬぐい

10. 14 , 2017

s_DSC08491

sae Nagata

ピアス・ブローチのお取り扱いをはじめました。
主な加工方法は、ワックス(ロウ)で原型を作り型に金属を流し込む鋳造です。
型抜き後は、槌めをつけたり、柔らかな表情を出すためヤスリなどを使用し一つ一つ手作業で仕上げます。
使用する金属により硬さが異なるため、さまざまな質感を楽しめるのが特徴です。

[続きを見る]

07. 01 , 2017

FH000024

001 one-piece slippers 

丸2年お手伝いしてくれたスタッフが先月末で産休に入りました。
お腹の子がcmからgに変わるとか、逆子がもどったとか、よく動きまわるとか。大きくなっていく様子を見守る日々は終わり、離れて想うだけ...
という心情などは知らずその日、妹が姪っ子の動画を送ってきてくれました。
「おしごとがんばって〜」言わされてる感が漂っていても、夜遅い時間に見るこどもの表現はいつも沁み入ります。

[続きを見る]

06. 02 , 2017

+_NKT9298

2017aw 靴の受注販売会:サイズと木型

今回よりメンズも発売いたします。
サイズは、21〜28cm 1cm刻み展開です。
木型の特徴は甲が高く幅が広め、トウラインは指先が動き、蹴り出しがしやすい設計となっております。
「スイングターン vol.1」

[続きを見る]

03. 25 , 2017

_NKT9390

2017 春の靴下

お店には素材も色も軽やかな靴下が入荷してきています。
新たに加わる018プレーントゥは木型のフォルムがより際立ち、カジュアルだけでなくきれいな印象としてもスタイリング出来そうです。
「スイングターン vol.1 」トートーニーでは、靴の新作2型 外羽根のプレーントゥ と ショートブーツの受注会と、内羽根のストレートチップの販売会となります。
(サイズ展開:21-28cm)

[続きを見る]

03. 23 , 2017

s_NKT8992

015ナップサック:革ひもの通し方いろいろ

半年ほど使っているうちに新たな通し方を発見しました。
ナップサックは、クリアファイルなど折らずに収納できる四角いタイプ、くしゅっとラフな印象の巾着タイプ。
斜め掛けは、写真の穴の位置を「中2つ」ではなく、「端2つ」にするとより口が大きく開きます。
トートバックは、写真のように持ち手を短くしたり、底面の穴から外すことで長さのあるトートバッグにもなります。

[続きを見る]

03. 13 , 2017

w-dsc04076

KARMAN LINE(カーマンライン)/2017aw

◯onlinestore
KARMAN LINEの靴下、NORMA 定規座の靴下とLYRA 琴座の靴下が再入荷してきました。店舗にはほかにも新しく冬物が入荷しております。来週よりご紹介してまいります。

11. 12 , 2016

_016_main

016 巾着バッグ

◯onlinestore
016 巾着バッグ、入荷いたしました。革ひもは、通常1,200 mm を2本セットしておりますが、ポシェットとしてご使用になりたい方へは、切らずに1本(2,400mm)でお渡し可能です。その際は備考欄へご明記くださいませ。完売となった場合、直の入荷は11月中旬を予定しております。
詳細はこちら/オンラインストア/016 巾着バッグ

10. 28 , 2016

160930

靴の受注会 2017ss

-内羽根のストレートチップ-
「歩きやすくて、修理ができる、ふつうの靴」
靴を学びはじめてからつくりたかった形を、義肢装具士の方といっしょにつくりました。足の起伏に合わせた中底が、靴の構造の中心となるよう仕上げています。
今秋よりお店は、アトリエから歩いて3分ほどの鳥越へ移転いたします。

[続きを見る]

08. 29 , 2016

015_main_nakasize

WHOLESALERS SHOW vol.8

◯ NEW !
「WHOLESALERS SHOW VOL.8」にてご覧いただけます。 発売は9月を予定しております。

05. 28 , 2016

w-DSC04789

KARMAN LINE(カーマンライン)/2017ss

◯ onlinestore
靴下の産地である奈良の方々と共に作る女性2人のブランド、KARMAN LINE(カーマンライン)の靴下やレギンスのお取り扱いがはじまりました。2009年冷えとり療法と出逢い、物語りのある靴下を編み上げています。
※カーマン・ライン:海抜高度100kmの宇宙空間との境界線。
http://toe-to-knee-onlinestore.com/?category=socks

[続きを見る]

05. 05 , 2016

w_DSC04621

経年変化/お財布

◯ onlinestore
お財布もそれぞれの色の経年変化見本をアップしました。
http://toe-to-knee-onlinestore.com/?category=wallet

05. 04 , 2016

w_HIR2291

経年変化/スリッパ

◯ onlinestore
スリッパ、それぞれの色の経年変化見本と3Lサイズをアップしました。
http://toe-to-knee-onlinestore.com/?category=slippers

05. 04 , 2016

s_DSC04644

ギフト包装

◯ギフト包装について
これまでオンラインストアでは、ご希望のお客様へ簡易ではございますが、ギフト包装を無料にて承っておりました。数ある商品の中から当製品をお選びいただいたお品物をきちんとお包みしたいことから、今後は下記のように変更いたします。有料となりますが、ご理解をどうぞよろしくお願い申し上げます。
http://toe-to-knee-onlinestore.com/items/571896a399c3cd32800002c0

04. 21 , 2016

003_ye

003 , 004 , 005 , 012 , 013 / 2016 color

◯onlinestore
one-piece bag /no. 003 , 004 , 005 , 012 , 013 / 2016 color : イエロー・ライトブルーが入荷いたしました。 one-piece bagのシリーズは、ちょっとしたものを持ち運ぶ上での、バッグとしての必要な機能を形にしています。 マチ無し(no. 003 , 004 , 005)とマチ有り(no. 012 , 013)があり、カジュアルでも、少しキリリとした装いのときでもご使用いただけます。空っぽの状態だと平らになり、ご旅行の時などにもおすすめです。

03. 21 , 2016

011_wh

カラーオーダー品/お渡しまでの流れ

明日より開催の「COLOR ORDERING FOR WALLETS」の商品のお渡しは下記のとおりとなります。ご来店心よりお待ちしております。
◯お渡し時期:5月下旬〜6月下旬
◯お渡し方法:ご来店またはご配送をお選び頂けます。
◯お支払い:ご注文時にお願い致します。

03. 14 , 2016

_DSC03356

009 カードケース/仕切付き

TODAY'S SPECIALさんへ、009 カードケースの仕切付きをお届けいたしました。
ベースとなる部分と、仕切りの革の色の組み合わせは、ピンク×キャメル、ライトブルー×ピンクなど様々です。
009 カードケースは、スリッパの生産時にできる余りの部分を使用しています。そのため大きなキズやスジなどが入る場合がございますが、それらは動物の生きてきた証でもあり、素材らしさと考え商品にしております。ぜひ手に取ってご覧くださいませ。
◎ TODAY'S SPECIAL

[続きを見る]

08. 20 , 2015

w_HIR3584

coming soon

010 Small Wallet
011 Long Wallet
012 A5 Horizontal Bag with base
013 A4 Horizontal Bag with base

06. 19 , 2015

Copyright © 2014 toe to knee. All Right Reserved.