トート、リュックサックへ変容するバッグ。
A3サイズの書類や図面など平らなものを入れたいときも、キャベツなどスーパーで買い物したときにも使える、
軽量で、底にマチができて、丈夫なバッグをイメージしました。
no.101は、20Lほどの容量となります。
ポケットは全部で 5つ。外側:2つ、内側:手のひらサイズが2つと、A4サイズ 1つ付いています。
<リュックサック①>
ベーシックなスタイルです。電車に乗る際などに胸元で背負って外ポケットに手を入れたとき、
心地良いかたちにするため、ワークパンツをアイディアソースにしています。
<トート>
リュックサック①の状態から、ベルトを上に持ち上げると、トートバッグになります。
<リュックサック②>
おまけ的なフリースタイルです。ベルトを革ループから外し、外ポケットを背中に合わせる状態で背負うことができます。
※アジャスターを接続する際、リュックサック①と同じ向きに取り付けてください。
A bag transforms between a tote bag and a rucksack.
My idea was to design a sturdy bag that is lightweight, and has a bottom gusset,
which is useful for carrying both flat things such as documents and blueprints and also bulky things such as a whole cabbage from the supermarket.
no.101 has a 20 litre capacity.
It has 5 pockets.
There are two pockets on the outside of the bag, and on the inside there are two palm-sized pockets and one A4 size.
<Rucksack style No.1>
This is a basic style.
Cargo pants are used as an idea source for the outside pockets so that when you carry the bag in front of you (like when you often have to do on a busy train),
you can rest your hands in the pockets comfortably.
<Tote bag style>
Lift the belts and pull up from the rucksack style No.1, you can transform it into a Tote bag style No.2.
<Rucksack style No.2>
This style comes as a sort of bonus. If you take the shoulder belt out from the leather loops,
you can carry the bag in a way that the outside pockets are facing towards your back.
*Please note that you need to put the adjuster part in the same way as the Rucksack style No.1.